はてなスターが許されるのは20世紀まで
オススメ記事
当ブログでははてなスターを削除させて頂くことにしました。
今更なんですが、以下の記事を見て"はてなスター"の意味がよくわからなくなってきたので消す事にしました。
はてなスターを受け付けると、スパムサイトになってしまう?記事下に大量の外部リンクが設置されていることの危険性を悩む。 - クレジットカードの読みもの
![]()
photo by Mélisande*昨日書いた、はてなスターは被リンク元としてGoogleに認識されている…という記事の中でもちょろっと触れさせていただいたの...
とはいっても、「ブクマしろや(゚Д゚)」とか、そういうつもりではないです。
拡散したいと思った記事は拡散して頂ければ嬉しいですし、そうではない記事は放置で結構です。
そこらへんはこれまで通りで問題ありませんし、そもそもそれは読者が選ぶことであって、クサイダーが押し付けることではないでしょう。
ただよく考えてみると、このスターという機能は、結構邪魔なものなんです。
むしろはてなブログの仕様上、右上に通知が来ちゃうので、「もしかしてブクマされた?」と思って開いてみたら「なんだスターかよ……」ってなって、ガッカリするパターンの方が多いのです。(というかほとんどです。)
さらに最近はブクマ自重なんてことがあります。はてブの代わりにスターを付けてくれる人が多いんですが、適度なはてブなら大丈夫だと思います。それ以上に記事下にリンクがどんどん増えていくのがスパムに取られるのが怖いです。
はてなブログふざけんじゃねえぞ - まつたけのブログ
![]()
はてなブログふざけんじゃねえぞ。上等だよこの野郎。とことんまでつきあってやるよバカ野郎!(まつたけは最近『アウトレイジ・ビヨンド』を観たそうです)// <![C...
それだったら、外しちゃった方が良いかなって思っちゃいました。
ごめんなさい。
あと誤解のないようお伝えしておきますと、何度もスターをくれていたブロガーさん達には、もちろん感謝しています。
みんなが今迄くれていたスターが迷惑だったとか、そういう話ではないです。
そこはご理解下さい。
これによって当ブログは
スターがつけれない、反応したかったら直接コメントするかツイートボタンかはてブボタンを押すしか無いという、めんどくさい仕様になってしまいました。
...嫌らしい...
別にブクマしてほしいわけじゃないんだ...
そこだけはわかってください....
最後に余談ですが
もしこのままはてブ自重の流れが続くなら、中小ブロガーの皆さんのモチベーションはどんどん下がってっちゃうんじゃないかなと思います。
でも普通のブロガーさんたちからすれば、自分のブログのPVがどんどん減って行くのを見るのは、あまり精神衛生的に良いものではないでしょう。
そもそもはてなブログって、シンプルで良いとは思いますが、機能面ではスマホのデザインがいじれなかったり、結構限られている事が多いです。
そんなはてなブログの最大の強みは、「はてブで優遇をうけてる」「SEOに強い」などの、総じて「アクセスを稼ぎやすい」という点だったと思います。
しかしその利点が失われてしまうのであれば、他のブログを使っても同じなのではないでしょうか?
もちろん、身内ブクマ問題はスパム問題とも関連してくるでしょうし、そう簡単に答えの出る問題ではないのだと思います。
ただそれにしても、現状のブクマ自重の流れはちょっと行き過ぎじゃないかなぁとクサイダーは思います。
とりあえず、当ブログでは「スターを削除」しました。
しばらくは様子を見るつもりです。
申し訳ございませんが、以後宜しくお願い致します。
↓↓↓↓↓クリックしていただけると励みになります。↓↓↓↓↓